2006-06-07 Wed
梅雨に入ってしまう前に、と、押入の中を整理していましたら、昔作りかけて途中でなぜか製作を断念してしまったアンプの部品、回路図、その他一式が出て参りました。湿気の多いところに段ボールに入れたまま放って置いたので、一部に錆が出ていたりしておりますが、スイッチを除いて他の部品は完全にそろっているし、回路もプリント基板で作るべき物はすべてできている・・・・つまり、後はケースの加工と配線のみということが判明しました。
現在現用中のアンプは真空管(6L6*)のA級シングルアンプですので、結構発熱が大きい物です。
これからさらに暑くなっていくというのに発熱体を使うこともなかろうと、早速作りかけを完成に持って行こうと思っております。
なお、このアンプはかなり手抜きでして、オールIC構成・・・・EQ段とFA段はOP-AMP+α、パワー段はハイブリットICによるDCアンプでして、電源トランスもちょっともったいないですがTANGOのPB-80Sの新品が取ってありました。
さて、明日あたりスイッチを仕入れに北九州まで行ってこようか知らん。
完成したらここで写真を公開する予定なり。
TOP PAGE △