2008-12-25 Thu
高齢運転者が運転する時に車体に付けることが義務づけられた紅葉マーク・・・・わたしゃ涙マークと呼んでおりましたが・・・・罰則無しの努力義務に法律改正を検討しているとか・・・・
確かに最近はマークを付けた車をよく見るようになりましたが、お年寄り全ての運転能力/反応速度などが衰えているかというと、決してそういうわけではなく、機敏に反応される方も大勢いらっしゃいます。
逆に年若くても明らかにスムーズな車の流れを妨げる運転をしている人が結構見受けられます。
紅葉マークの趣旨はある程度は理解できるのですが、それよりも一定の年齢に達したドライバーは、免許試験時/更新時にもっと厳格な適性検査をして、要注意者にはマークの掲出を義務づけ、不適格者は不合格/更新拒否して免許を与えないようにする方が現実には良いように思えるのですがねぇ・・・・
コメント
コメントする
この記事のトラックバックURL
http://www.yassite.jp/PB/blogq/tb.php/735
トラックバック
TOP PAGE △