2003-11-30 Sun
先ほど奈良の娘。おとめ組コンサートから帰還致しました。さすがに日帰りはきついですね。非常~に疲れた!
コンサートは・・・・・ん?良かったですよ!でも今日は疲れたので、とりあえずこれだけ!
2003-11-29 Sat
ここ10日間ばかりひげを剃らないで伸ばしていたのですが・・・・ち~とは精悍な顔になるかといささか期待していたにもかかわらず、貧相な顔は相変わらずで、どうもむさ苦しいので、とうとうきれいに剃ってしまいました。今回伸ばそうとしてわかったのですが、髭というのはどんどん伸びそうで実際にはたいして伸びない・・・・伸びるのには時間がかかるんですねぇ!
初めの3ミリくらいまでは早かったけれど、5ミリ辺りになったらなかなか伸びなくなりました。
結局7ミリ位になったかな?まぁ、明日は奈良まで「娘・おとめ組」に会いに行くので、さっぱりして良かったか?
というわけで、明日は日帰りで奈良100年会館のおとめ組ライブに行ってきます。おそらくこの文が11月最後になるとおもいます。
2003-11-27 Thu
先日「風の谷のナウシカ」のDVDを買ったので、以前TVから録画してあった8ミリビデオのテープを消去・流用しようと思い、とりあえず再生してみたところ、ものすごく画質が劣化している上に、途中から再生不能に陥ってしまいました。こりゃまずいかな?と、録画してあるテープを色々かけてみたところ、他に2本同様な症状のテープが見つかりました。
まぁ、この2本は特に保存しておく必要性も無い物だったのであきらめもつきましたが、これは早急にバックアップしておく必要性がありそうです。
8ミリはテープサイズが小さいので、それだけ精度も要求されるせいかもしれませんが・・・どちらにせよ、8ミリのビデオは製造中止になっているので、今持っているデッキがこわれたら再生不能になってしまいます。
この際、画質劣化を覚悟の上でS信号経由でDVDに落としておくことにします。
今回は8ミリビデオだけでしたが(VHSは古い録画はないので)そのうちVHSも劣化するでしょうねぇ・・・・S-VHSはDVDに落としても大して差はないのでいいのですが、D-VHSはどうしたものか・・・・ブルーレイDVDが早く安くなれば・・・・
2003-11-25 Tue
本日は昨日に引き続きリニューアルの続きです。今までよりも色を生かして、これから寒い季節に向かうので、今までの寒色系のトップページから、多少は暖かくカラフルな表紙に変えてみました。印象が結構変わりますね!
まぁ、しばらくはこのままで行きます。感想でもいただければ幸いですが・・・・
ところで、「Apache2 設定&管理 逆引き」なる本を仕入れてきました。おそらく、Apache2に関しては唯一の本ではないかな?
読みこなすにはしばらく時間がかかりそうですが、これで今まで上手く動かなかったCGI/SSIもちゃんと設定できるようになりたいと思っております。
そういえば、ハロプロFCから青封筒が届いていましたなぁ・・・・また財布が軽くなる・・・・!?
2003-11-24 Mon
本日は勤労感謝の日の振り替え休日でした。さくら・おとめのライブも始まりましたね。久しぶりに娘。のページをリニューアルしてみました。
大きめの画像があって読み込みに時間がかかりそうなコンテンツは、縮小画像を多用し、拡大画像は選択して表示できるように統一しました。
ついでに、ボタン類の統一も行い、各ページもできるだけコンパクトになるように努めました。
さて、土曜の夜あたりから結構冷えてきましたので、とうとう石油ファンヒータを出してしまいました。灯油を買いに某ホームセンタに行ったところ、灯油用の電動ポンプを安売りしていたので衝動買いしてしまいました。
いつも衝動買いは後になって悔やむのですが、これは結構便利!灯油補給時にその場を離れられるし、満タンになったらちゃんとブザーで知らせてくれるし・・・・。もっと早く(ということは何年も前に)買っておくべきでした。
TOP PAGE △