2004-07-31 Sat
今度の台風10号の進路予想をみると、もろに我が町の方向に進んでくるようで、久しぶりに台風に直撃されるか・・・・と思っていたら・・・四国を抜けたとたん急に北向きに進路変更し、しかも暴風圏が消滅(?)したとのニュース・・・
確かに雨は降っていますが、風はほとんど無しで大いに拍子抜けしてしまいました。
夕方から明朝にかけては暴風雨に見舞われて、外出もままならないと思い、きょうは朝のうちからスーパーに出かけ、ごっそりと買い込んできたのに・・・
自然を相手にした予報というのは実に難しいものですねぇ・・・
買い込んだものの中にデラウエア(種なしぶどう)があったのですが、早速冷やして一房食したのですが、なななんと、種なしブドウに種があった!
とはいっても2粒だけですが。
いや、はじめてお目にかかったので驚きました。
2004-07-29 Thu
昨夜の23時頃から今朝の9時近くまで外部からのアクセスが出来ない状態になっていました。原因は昨晩サーバーのメンテナンスを行った後再起動したのですが、うっかりとIPアドレス更新のためのデーモンを起動するのを忘れていたためです。
IPアドレスが変わらなければ問題なかったのですが、あいにく23時過ぎに変わってしまっていたようです。ADSL環境でのダイナミックDNS利用のつらいところです。
申し訳ありませんでした。
2004-07-28 Wed
きょうは車を運転していて2回もヒヤッとする場面がありました。2回とも自転車なのですが、1回目は小学生(?)2回目は中年の主婦でした。
こっちは2回とも渋滞のせいでトロトロ走っていたので結果的にはどうということは無かったのですが、どちらも自転車側の道交法違反です!!
確かに自転車には免許が不要ですから法律を知らないという事はわかりますが、常識的に考えればわかる事だと思うのですがねぇ・・・
小学校~中学校あたりでの交通指導をもっと進めてほしいものです。
もうひとつ、自転車の法律逸脱行動も積極的に取り締まっていただきたい・・・
ど~も、暑くてむしゃくしゃするので、グチの書き込みで申し訳ない。
2004-07-23 Fri
LPのCD化作業を引き続き行っていますが、本日はダークダックスのLPを2枚変換しました。ロシア民謡というと、何となく冬の唄のイメージがつきまとうのですが、結構春の唄や暖かい地方の唄も多いのですねぇ!まぁ、当たり前ですが。
編集しながら改めて聴き直してみましたが、「赤いサラファン」「山のロザリア」「ステンカラージン」なんかがいいですねぇ・・・・
さて、明日と明後日はHello!Project 2004 SUMMER ~夏のドーン!~大阪公演に行って参ります。
2004-07-21 Wed
さて、近所の小学生も夏休みに入ったようで、朝から元気な子供の声が・・・・(はっきりいってうるさかった!)きょうはCD店でDVD2枚とCD2枚を購入して1万円以上使ってしまいましたが、まぁ内訳は掲示板の方に書いたので、省略。
CDラックがもう窮屈になってきました。
初回盤特典とかでおまけが付くのはまぁいいですが、パッケージとは別渡しにしてほしいものです。箱ごと保存するとかさばってしかたない。
同じ理由でDVDのトールケースも嫌いです。
ところで、暑さのせいか、今日の昼間にCSで放送した映画をタイマーで録画したのはいいのですが、V社のHDDの方に録画してしまった!
なぜ失敗かというと、コピーワンスの録画はV社のレコーダーではDVDに移動出来ないからであります。N社の方なら出来るのですがねぇ・・・・
まぁ、CSの映画は繰り返し放送されるので、次回に再度録画しますが。
TOP PAGE △