2009-02-28 Sat
きょうで2月も終わり・・・・月日の経つのは、ほんと速いもんで。
昨日届いた高橋真梨子ファンクラブ「ペーパームーン」の会報に11月までの今年下期のライブ予定が掲載されていますが・・・
半年以上先の予定なんぞ立てようがないのも事実なのですが、比較的つぶれやすい土日が福岡に充てられている・・・
とりあえず申し込んでおくとして、安全を見て翌月の金曜に予定されている広島も保険の意味で確保しておこうか・・・
悩みは尽きないのであります!
2009-02-24 Tue
電子申請しておりましたアマチュア無線局の再免許ですが、申請して2週間で届きました。というか・・・・
返信用封筒を送るのを忘れておりまして・・・・・
あわてて送ったら、3日後に新しい免許状が届いたのであります。
すなわち、返信封筒をもっと早く送っとけば2週間もかからないと言うことでしょうな。
書類で申請するよりずっと安いし速いというわけで、これからは書類で申請することはもう無いでしょうね。
2009-02-11 Wed
きょうは良く晴れて真冬にしては暖かい陽気というのに、関門海峡の対岸の門司側がかすんでしまってほとんど見えない!もちろん霧なんぞではなく、あの大陸からやってきた黄砂のためなのであります。
幸いきょうはまだ少なめだったか、車にはたいして積もってはいませんでしたが、ピーク時になると車体全体が真っ黒になるほど積もってしまいます。
雨なんぞに降られた日にゃ目も当てられない始末。
洗車してもきりがないから、黄砂の季節が過ぎるまではこきたない車体で我慢の日々です。
2009-02-11 Wed
先日辻ちゃんのブログを覗いていたら、大根のそぼろあんかけなどのあとに納豆たくあん(とオクラと小ネギ)にはまっているとの書き込みがあったので、ものは試しと我が家でもやってみました。手元にあったのは挽き割り納豆で、オクラは買うのを忘れていたのでオリジナルとはちょっぴり異なりますが・・・
当初は個性の強い納豆の味と、これも甘みを中心に個性的なたくあんの味がけんかをするのではないかと思ったのですが、実際に作ってみると、うん、実に旨い!
たくあんの甘さが納豆のうま味と上手く絡み合って絶妙な味わいになります。
納豆付属のタレは必要ないですし、たくあんは納豆よりも少し少なめが良さそうです。
確かに、これは少々癖になりそうな味ですね!
2009-02-05 Thu
昨日は朝起きてみると冬場にしては暖かく、天気も良いので、兼ねてからの懸案であった秋穂88ヶ所霊場巡りに取りかかることに致しました。詳細地図は既に計画段階でプリントアウトしてあったので、迷った場合に現物と付き合わせるために、秋穂商工会のホームページから霊場の建物写真のサムネイルをプリントアウト。
巡礼手帖のコピーもプリントアウトして準備完了。
結構準備に手間取って、結局我が家を出たのは11時頃でした。
とりあえず、山陽自動車道~山口宇部有料~国道2号バイパス経由で名田島ICを降りたのが12時頃。
巡礼手帖で推奨の廻り方で最初の札所、地蔵院を目指します。
続き▽
TOP PAGE △