2015-01-24 Sat
先日NHKのためしてガッテンで放送していた、春菊と豚肉のフライパン蒸しが旨そうだったので、早速作ってみたのですが・・・・どうやらここ山口県で売っている春菊は関東の春菊とは品種が違うようで、まず茎が無い!
葉も少々肉厚で葉先が枝分かれしていない(小松菜風)
レシピ通りの調理時間では、まだ生のまま・・・・
で、少々加熱したら今度はくたくたになってしまった・・・・
まぁ、味はそれなりでしたが、放送のように特に旨いとは感じられなかった。
残念!
2015-01-21 Wed
最近、朝起きた時、やけに肩がこっていることがあるのですが・・・・枕のせいかと、固さや高さを色々変えてみるのですが・・・・
同じ高さでもまったくこりの無い日もあるので、あるいは寝相のせいかなぁ?
どうもよくわからん!
2015-01-16 Fri
きょうはシェーバーでも電気シェーバーの話。最近はF社の「シリーズ1」というのを使っているのですが、替え刃を新品にしても、どうしてもそり残し感があります。
実際さわってみてもざらざらと・・・・
以前は同じくF社の「ユニバーサル」というのを使っていたのですが、こちらの方は十分深ぞりも出来て満足できたのですがねぇ・・・・
使い続けたかったのですが、内蔵のバッテリーに寿命が来たのと替え刃が販売中止になってしまったので、仕方なく新しいモデルに変えたのにねぇ!
2015-01-04 Sun
以前から髭剃りにはシックのProtectorⅢを愛用しているのですが、最近HYDRO5という5枚刃の物を頂いたので使い比べてみました。
HYDRO5は肌へのタッチがなめらかで、剃れているのがわからないくらい滑りが大変スムーズです。
しかし、何となくそり残し感があり、実際にさわってみてもそり残しを感じます。
また、鼻孔直下の数ミリがうまく剃れません。
HYDRO5で剃った後にProtectorⅢで剃ってみると、ジョリジョリと残った髭が剃れているのが実感でき、
鼻孔直下も簡単に剃れました。
というわけで、どうも私にはHYDRO5は物足りない感じ。
まあ、最初にHYDRO5で剃って、ProtectorⅢで仕上げるという使い方も悪くないかも。
2015-01-02 Fri
昨日はとにかく寒くて風が猛烈に吹いている上に雪間で舞っていたので寝正月を決め込みました。食事とトイレの時以外はごろごろしてもっぱら読書。
久しぶりに元旦が休みだったので・・・・・
たまにはこんな日があってもいいですな。
TOP PAGE △