2004-11-30 Tue
以前の日記でファームウェアのバグかな?と書いたDVDレコーダーが、とうとう昇天してしまいました。先日から、夜中に突然DVDメカ部分が異音をたてたり、HDDに録画してある番組を見ていると、突然停止したり、リセットがかかってLOADING状態になったり・・・etc
とうとう、電源を入れてもまともに動いてくれなくなりました。
仕方ないので購入した販売店へ・・・・一番新しいセットで、実質3ヶ月しか使っていないのに・・・
一番高画質でDVDに落とせる機種だったので、残念ですがそれまではもう一台をフル稼働させることに。
まぁ、保証期間内なので無料修理でしょうが、年末でなんか混んでいるそうで、正月までに間に合うかどうか・・・との、店員のなさけないお言葉・・・(^^;
先日のFedoraCore3ですが、無事実験機にインストールを済ませました。
見た目がちょっと変わったかな?
まだ、入れただけで、中身はまだよく見ていませんので、追ってレポートでも。
2004-11-28 Sun
Fedora Core 3が出てきましたね。昨日購入した雑誌の付録に付いていました。早速テスト環境PCに入れてみて・・・・とはいかないんですよね。
我が家のテストPCは、オプティカルメディアはCD-ROMドライブですが、最近のFedoraCoreはDVD-ROMなんですよ。
他の必要スペックはクリアしているので、このPCにもDVDドライブを入れてやることを考えなきゃいけないかなぁ・・・?
かといって、CD-R4枚にCD-ROMイメージを焼くのも面倒だし。
まぁ、明日は小倉に出かける用事があるので、ついでに安いドライブでもさがしてきますか。
本日はWOWOWがノースクランブルの無料日だったんですね。
おかげで、島谷ひとみさんのライブを堪能させて頂きました。
やっぱり、歌の上手い人のライブはじっくり聞くに限る!ハロプロ系のライブは、まぁ、「ノリ」ですから(謎)
2004-11-26 Fri
本日午後、回線を今までのフレッツ8Mからフレッツ・モアスペシャルに変更致しました。スピード測定サイトで計測してみると、確かに8Mの時よりも、下り回線で50%程度、上り回線では倍以上のスピードにアップしておりました。
我が家からインターネットの閲覧をするには従来の8Mでも特に不自由はしていなかったのですが、上り回線スピードが1M以下・・・実測は600K程度・・・だったので、ここにアクセスする人にとってはたいして速くなかったわけでして。
で、途中の12Mや24M、40Mでは上り回線速度はMAX1M固定で変わらないので、モアスペシャルにしたわけであります。
公称MAX5Mですが、実測で1.5M程度でした。
しかし、モアスペシャルにしたらなんだか回線が不安定になったような・・・
もう、夕方から7回も切れています。
これは何とかならんかなぁ・・・・
再接続されてDNSが更新されるまでに最大30分かかりますので、サーバーが見つかりません、のエラーがでたら、概ね30分後に再度アクセスしてみてください。
2004-11-25 Thu
昨日、市内の某スーパーで柿の安売りをしていたので買って参りました。夜食代わりに(?)まるまる2個食べてしまいました。
で、そのせいだかどうだかわかりませんが、朝からおなかの具合が・・・・
ようやく落ち着いた感じですが・・・・
さて、先日、娘。が出ていたので久しぶりに購入した雑誌「フラッシュ」ですが、その中に興味深い記事を発見。
「信号無視オービス」の記事なのですが、まだ全国で1台しかない試験設置とのこと。
まぁ、雑誌の性格上(?)記事は批判的な内容でしたが、私としてはもっとこのオービスを普及させて欲しいところ。
スピード違反オービスのほうはほどほどにして。なぜ?って、普通に流れに合わせて運転していると、つい制限速度は超えてしまうんですよねぇ。
まともな制限速度で走っている車はどのくらいいるんだろ?
信号無視の方は・・・・私が信号が黄色に変わったので減速したら、後ろからパッシングやクラクションをくらった回数は数えきれず・・・・挙げ句の果てには横にならばれて「なんで黄色で止まるんだぁ!!」と怒鳴られる始末。
私が止まった後ろから追い越して信号赤を突っ切って行った車もありました。
まったく、どうなんだろうねぇ・・・
2004-11-22 Mon
いやはや、思ったよりも手間取ってしまいました。モデムの方はどうと言うことなしで簡単に動いたのですが、ルーターの方に少々手こずらされました。
基本的に外部へのアクセスを中心に考えて作ってあるマニュアルのようで、内側からインターネットのWeb閲覧は簡単に出来るようになったのですが、逆のインターネットから内部のサーバーへのアクセスがうまくいかず・・・・
あーでもない、こーでもないと時間ばかり費やしてしまいました。
で、メール関係は何とかなったのですが、どうもWebがうまく閲覧できない・・・・
これも試行錯誤を繰り返すうちに、うっかり「www」を付け忘れてアクセスしたらつながった!
何のことはない、DNSの方へcnameレコードを登録していなかったわけでして・・・あわてて登録して一件落着。と、思いきや
今度は旧URLでアクセスできたりできなかったり・・・・
これはどうも対処できなくて、急遽新URLをあちこちにお知らせする羽目になってしまいました。
まぁ、いいっか?
TOP PAGE △