2010-07-07 Wed
残り物のベーコンを使ってピーマンとのごま風味炒めを作ってみました。
材料
ピーマン 大4個
ベーコン 2枚
すりごま 大さじ1
しょうゆ 小さじ2
みりん 小さじ2
砂糖 小さじ2
顆粒ダシの素 小さじ1/2
水 大さじ1
作り方
1.ピーマンは種を取って縦長に1cm位の幅に切る。ベーコンも1cm幅に切る。
2.フライパンを熱しベーコンを炒める。
3.ベーコンから油がにじみ出てきたらピーマンを加え軽く炒める。
4.すりごまを除く調味料を全て投入し、煮汁がほぼ無くなるまで炒める。
5.最後にすりごまをかけて混ぜ合わせたら完成。
食感を保つためには最初にピーマンを炒めすぎないのがコツ。
すりごまはもっと多めでも良かった。
2010-07-05 Mon
きょうはちょっと甘辛く味付けした豚バラとピーマンのオイスターソース炒めなんぞを。
材料
ピーマン 大3個
豚バラ肉 100g
砂糖 大さじ1
酒 大さじ1
しょうゆ 大さじ1.5
ダシの素 小さじ1/2
オイスターソース 大さじ2
作り方
1.ピーマンは縦に4分割、バラ肉は3cmくらいにカット。
2.オイスターソースを除く調味料は予め混ぜ合わせておく。
3.フライパンを熱し豚バラ肉を炒め、虻田がにじみ出てきたら一旦取りだしておく。
4.同じフライパンでピーマンを炒める。食感を残すためには炒めすぎないのがコツ。
5.取りだしておいた豚バラを再度フライパンに入れ、ピーマンと良くなじませる。
6.調味料を流し入れ煮立ったらピーマン、豚バラと良くなじませる。
7.最後にオイスターソースを回しかけて完成。
ご飯がすすむ一品でした。
2010-07-04 Sun
以前は濃縮だしを使って作りましたが、今回は普通のダシと調味料で・・・材料
高野豆腐 1個
絹さや 1/2パック(40g)
卵 2個
本だし 小さじ1
塩 小さじ1/3
みりん 大さじ1
薄口しょうゆ 大さじ1/2
水 200cc
作り方
1.高野豆腐は水で戻し、良く絞って1~2cmに切っておく。
2.絹さやは洗って筋を取っておく。
3.鍋に水と調味料を全て入れ火に掛ける。
4.沸騰したら高野豆腐を入れ、蓋をして弱火で10分程度煮込む。
5.絹さやを入れ、ざっと火が通ったら溶き卵を回し入れて火を止め、蓋をして火を通す。
6.器に盛って出来上がり。

高野豆腐は味が凝縮するので、薄味過ぎるくらいがちょうど良い。
TOP PAGE △