2012-07-26 Thu
COOKPADに発表されているレシピを参考に炒り豆腐を作ってみました。オリジナルではしょうゆやらダシやら使うのですが、ここは手抜きでめんつゆを使って・・・
材料(2~3人前)
鶏ひき肉 100g
木綿豆腐 1丁
人参 1/2本
いんげん 10本
しいたけ 2枚
卵 2個
砂糖 小さじ2
2倍濃縮めんつゆ 大さじ2
塩 少々
サラダ油 大さじ1
作り方
1.にんじんは細切り、いんげんは1cm潮、しいたけはみじん切りにする。
2.シナ鍋にサラダ油を熱し、鶏ひき肉を炒める。
3.大体火が通ったらにんじん、しいたけ、いんげんを加えてさらに2~3分炒める。
4.豆腐を手で握りつぶしながら加え炒める。豆腐の水抜きは不要です。
5.めんつゆ、砂糖、塩を加え、ほとんど水分が抜けるまで煮詰める。
6.最後に溶き卵を流し入れざっくりかき回したら出来上がり。

ちょっと薄味でしたが、うまくできあがりました。
ご飯のおかずにぴったりです。
薄味が気になる方は、お好みでめんつゆを大さじ1杯追加するか、しょうゆ小さじ1を加えてください。
TOP PAGE △